1人ずつ行動する本作のバトルでは、味方同士が連携して攻撃する「チェインバースト」を活用することで、戦闘を有利に進めることが可能となります。
まずはチェインバーストを発動させるために、魔物を攻撃して画面左端のゲージを最大までためましょう。
「チェインバースト」モードでは、味方の行動順が連続している場合、画面右上のように味方同士のアイコンがラインでつながり、行動を先行入力できるようになり連携攻撃が発生します。
画面左上の「Linkage」が130%以上で、3人以上で連携した場合、チェインストライクが発動。最初に攻撃したキャラクターによる特殊な攻撃で魔物を追撃します。
連続したスキルやアイテムによる攻撃がスピーディに展開。行動の組み合わせに応じて画面の「連携率」が上昇し、与えるダメージにボーナスも発生します。連携攻撃が発生するのは、敵を対象としたスキルやアイテムのみになります。
「チェインバースト」で重要になるのが「連携率」です。連携率が一定の値を超えると、連携攻撃の最後にキャラクターを選択して強力でド派手な演出の〆の攻撃を行い、さらなるダメージを与えることができるようになります。
ゲージが続く限り、連携攻撃を使うことができるので、行動順に応じて最適な組み合わせを見つけ出し、戦闘を有利に進めましょう。
連携時に行う特殊攻撃
〆を飾るチェインフィニッシュ
画面左上の「Linkage」が150%以上で、3人以上で連携した場合、チェインフィニッシュが発動。最初に攻撃したキャラクターによる大技で魔物に大ダメージを与えます。
フィリスの大技、コランダムエンドがさく裂!魔物を巨大な水晶の中に封じ込め、水晶ごと打ち砕く。
炎の扱いが得意なイルメリアのアルケミックバスターは、灼熱の炎で相手を包み込んで焼き尽くします。
魔法の力を剣に宿し、切れ味を強化した剣撃を見舞うファイナルエンハンス。レヴィの剣さばきが見物です。
順番の回ってきたキャラクターから行動する本作のバトル。1人ずつ行動を決められるので、状況に応じたスムーズな対応が可能です。
さらにバトル時の天候や時間によってアイテムの効果や、魔物の行動・能力まで変化するようになりました。
画面右、一番上のアイコンのキャラクターから行動します。魔物の行動順も分かるので、アイコンを見ながら行動を選択します。
行動を決定して魔物を攻撃します。行動内容によって、次に行動できるまでの待機時間が異なり、行動順が変化します。
順番が回ってきたキャラクターが行動するバトルでは魔物の動きを止めることでバトルが優位になります。強敵とのバトルでは気絶状態にして行動順を止めることができる「ブレイク」を狙いましょう。
魔物を一網打尽にする強力アイテムの数々もバトルの醍醐味です。錬金術士以外にもアイテムを使うことができるので、どんなアイテムを持ってもらうのか常に考えてみることも大事です。
魔物を気絶状態にするブレイク。ブレイク状態の敵はしばらく行動不能となります。攻撃して大ダメージを狙うか、気絶させたまま態勢を整えるかといった選択が可能です。
攻撃などを行うと、画面左のゲージがたまりはじめます、ゲージが満タンになると強力な連携攻撃の「チェインバースト」が発生します。
共に旅を続ける仲間たちは、個性的で強力なスキルや大技を使うことができます。
これらにはダメージを与えるだけでなく、バトルを有利にする効果などたくさんの種類があります。
オスカーのスキル:「超速回転ダイブ」広範囲の敵を一度に攻撃できます。
ドロッセルのスキル:「瞬速・バイセクト」。重量級の斧を使い、隙の少ない高速攻撃を繰り出す!
リアーネの大技:「花鳥風月・解」が炸裂!連携攻撃の連携率が一定を超えると、締めの大技が発動します。
メインの武器以外に2種類の武器をサブウェポンとして装備可能です。武器ごとに属性やスキルの効果に違いがあり、魔物との相性や戦い方、パーティの組み合わせによる使い分けが本作では重要になります。
イルメリアはサブウェポンに銃を使うことができます。銃は特殊なスキルが数多く存在し、MPなどを消費して強力な攻撃を行います。
剣士のレヴィは槍を使うことができます。槍は魔物の能力を下げるなど、テクニカルなスキルを使うことができます。
リアーネは弓を剣に持ち替えて戦うことができます。汎用性の高い剣はどんな魔物でも戦いやすく、範囲攻撃なども得意としています。
※掲載されている画面写真はPlayStation®4で開発中のものです。